MENU

ほうじ茶&クラシックティーラテは甘さ控えめにできる?おすすめカスタムを紹介

  • URLをコピーしました!

2024年6月12日に待望の再販となったほうじ茶&クラシックティーラテ。前回惜しまれながら終売となっただけあり、今回もすでに大人気となっています。

スタバの醍醐味といえば、カスタムで自分好みの味を楽しむことですよね。中には「ほうじ茶&クラシックティーラテを甘さ控えめにしたいな」と考えている方もいるのではないでしょうか。

この記事では、甘さ控えめを含むほうじ茶&クラシックティーラテのおすすめカスタムを一挙に紹介します。「ほうじ茶&クラシックティーラテを飲んでみたいけれど、甘さは抑えたい」というあなたはぜひ最後までご覧ください。

スポンサーリンク
目次

ほうじ茶&クラシックティーラテとは?

出典:スターバックスコーヒー公式サイト

ほうじ茶&クラシックティーラテは、ほうじ茶とブラックティーが合わさった香ばしい紅茶のベースに、フレッシュクリームとホワイトモカシロップを加えたドリンクです。ほど良い甘さのすっきりとした味わいが楽しめます。ティーとクリームできれいに2層になった見た目も美しい!

ほうじ茶&クラシックティーラテは2021年6月に初登場し、ちょうど1年後に惜しまれながら販売終了となった伝説のドリンク。今回の復活をよろこぶ声が多数挙がっていますよ。

今回のほうじ茶&クラシックティーラテはいつまで?

今回の販売を機に、ほうじ茶&クラシックティーラテは定番化されることに!レギュラーメニューとなるため、いつでもほうじ茶&クラシックティーラテを楽しめますよ。

ただし、人気商品ゆえ売り切れてしまうことも多いため、「絶対にゲットしたい!」という方は午前中に店舗を訪れるなど工夫すると良いでしょう。

ほうじ茶&クラシックティーラテのカロリーは?

ほうじ茶&クラシックティーラテは、ホットとアイスでカロリーが若干異なります。

ShortTallGrandeVenty
ホット159kcal263kcal368kcal473kcal
アイス170kcal247kcal347kcal437kcal

こうして見ると、ホットの方がカロリーが高いのですね!

ほうじ茶&クラシックティーラテの値段は?

ほうじ茶&クラシックティーラテの値段は次の通りです。

ShortTallGrandeVenty
510円550円595円640円
※すべて税込価格

【おすすめ!】ほうじ茶&クラシックティーラテの甘さ控えめカスタム

ほうじ茶&クラシックティーラテはもともとすっきりとした味わいが特徴のドリンクですが、「もっと甘さを抑えたい!」という方もいるでしょう。そんな方におすすめの甘さ控えめカスタムは次の通りです。

甘さ控えめカスタム

・ミルク変更(無脂肪ミルク/低脂肪ミルク/豆乳)
・シロップ少なめ

甘さを抑えたいのであれば、甘さのもとになっている「ミルク」と「シロップ」をカスタマイズしましょう。もっともさっぱりとした味わいになるのは無脂肪ミルクですが、中には「無脂肪ミルクだと、なんだか物足りないな…」という方もいたため、筆者としては低脂肪ミルクや豆乳をおすすめします!

スポンサーリンク

【甘さ控えめ以外にも!】ほうじ茶&クラシックティーラテのおすすめカスタム3選

甘さを控える以外にも、カスタム次第でほうじ茶&クラシックティーラテのさまざまな味わいを楽しめますよ。ここでは、特に人気が高いカスタム4つを紹介します。

【SNSでバズった】ムースフォームカスタム

SNSでバズったカスタムが、ムースフォームを追加するカスタムです。ムースフォームを加えることで、よりラテらしい味わいに!さらに、はちみつやキャラメルソースを上からかければ、デザートのような贅沢ドリンクになりますよ。

ムースフォームカスタム

・ムースフォーム追加(+55円)
・はちみつorキャラメルソース追加(無料)

ただし、ムースフォームの追加は手間がかかるため、混雑時は避けた方が良いでしょう

【定番】キャラメルソースカスタム

公式サイトでもおすすめカスタムとして紹介されているのが、キャラメルソースとホイップクリームを追加するカスタムです。ムースフォームよりもホイップクリームの方が甘みが強いため、甘党さんはぜひ試してみてくださいね。

キャラメルソースカスタム

・キャラメルソース追加(無料)
・ホイップクリーム追加(+55円)

【やっぱりコーヒーが好き】ショット追加カスタム

ほうじ茶&クラシックティーラテは、名前にラテと付いてはいるもののコーヒーは入っていません。「やっぱりコーヒーが好きだな」という方には、ショット追加カスタムをおすすめします。エスプレッソの苦みが加わることで、最後まで飽きずに楽しめるドリンクになりますよ。

ショット追加カスタム

エスプレッソショット追加(+55円)

【ほうじ茶&クラシックティーラテをカスタムする際の注意点】ティーやミルクの増量はできない!

ほうじ茶&クラシックティーラテには、専用のティーとミルクが使用されています。そのため、ティー多め」「ミルク多め」のカスタムができません

ただし、ミルクの場合は、他のミルクに変更すれば増量が可能です。スタバには、次の7種類のミルクがあります。

  • 通常ミルク
  • 無脂肪乳
  • 低脂肪乳
  • 豆乳
  • アーモンドミルク
  • オーツミルク
  • ブレベミルク

ミルク多めの方が好きなのであれば、上記のいずれかに変更して増量してみましょう。

ほうじ茶&クラシックティーラテが売り切れ!?似た味を再現する方法

定番ドリンクの仲間入りをしたほうじ茶&クラシックティーラテ。しかし、待望の再販ということで、店舗によってはすぐに売り切れてしまうこともあります。材料が入荷されれば販売が再開されるとはいえ、飲みたいと思ったときに売り切れていたらショックですよね。

実は別のドリンクをカスタムすることで、ほうじ茶&クラシックティーラテに似たドリンクがつくれます。ほうじ茶&クラシックティーラテの再現カスタムは次の通りです。

ほうじ茶&クラシックティーラテの再現カスタム

①ブラックティー(Tall:480円)を注文
②ブレべミルクを追加(+55円)
③ホワイトモカシロップを追加(+55円)
④(お好みで)ホイップクリームを追加(+55円)

当然ほうじ茶の香ばしい味わいを再現するのは難しいですが、ほうじ茶&クラシックティーラテにもブラックティーが含まれているため、かなり近い味になります。ほうじ茶&クラシックティーラテが売り切れているときには、ぜひ試してみてくださいね。

ほうじ茶&クラシックティーラテの甘さ控えめカスタム まとめ

ほうじ茶&クラシックティーラテを甘さ控えめで楽しみたいのであれば、次のカスタムがおすすめです。

甘さ控えめカスタム

・ミルク変更(無脂肪ミルク/低脂肪ミルク/豆乳)
・シロップ少なめ

前回販売時は「ティー多め」もできましたが、今回からティーの増量は不可となっているため注意しましょう。

他にも、ムースフォームやキャラメルソースなどを追加するカスタムも人気です。今回を機にほうじ茶&クラシックティーラテは定番ドリンクとなったため、ぜひさまざまなカスタムを試してみてくださいね。

スポンサード
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次